
フレッシュハーブを使って簡単ちらし寿司です。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 玄米 | 2合 | |
| こんぶ (10cmくらい) |
5g | |
| 料理酒 | 大さじ1 | |
| 水 | 450ml | |
| イクラ | 大さじ3 | |
| タイム(生) | 10本 | |
| ケーパー | 大さじ2 | |
| 生ハム | 12枚 | |
| ブロッコリースプラウト | 1パック | |
| たまご | 4個 | |
| ラカントS液状 | 大さじ1 | A |
| 塩 (小さじ1/8) |
1g | A |
| オリーブ油 | 大さじ1 | |
| 白ワインビネガー | 大さじ4 | B |
| ラカントS液状 | 大さじ1 | B |
| レモン果汁 | 大さじ1 | B |
| 塩 (小さじ1/2) |
2.5g | B |
卵は休まず混ぜ続けたら細かいいり卵ができます。(5の写真のような) 4個いっぺんに作るより1個ずつまたは2~3回に分けて作ると思いのほか早くできます。
| 1 | 玄米は軽く洗ってざるにあげ水気を切り、圧力鍋に入れて分量の水と料理酒と昆布を加えて強火にかける。 |
| 2 | 1に圧力がかかったら弱火にして30分加圧する。ピンが下がったら蓋をあけ昆布を取り出しざっくりと混ぜて蓋をして10分蒸らす |
| 3 | 2を寿司桶に移し合わせたBを回しかけうちわで仰ぎながらしゃもじで切るように混ぜる。 |
| 4 | タイムの葉を指でしごきながら取り、ケーパーは軽く刻み、3に加えさらに混ぜ合わせ、冷ましておく。 |
| 5 | 卵は割りほぐしAで調味し小鍋にオリーブオイルを入れ、弱火にかけ菜箸5~6本使い混ぜながらポロポロになるまで炒める。 | ![]() |
| 6 | ガラスの容器に4を適量詰めて生ハムを乗せその上にさらに4を詰め、5の卵を乗せる。 人数分同じように詰める。 |
| 7 | クルクル巻いた生ハム、ケーパー(粒のまま)イクラ、ブロッコリースプラウトを散らして出来上がり。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
とってもオシャレ☆
大人の雛祭りにいいですね!
盛り付けがきれいです。一味違ったお寿司でいいですね。