ツナ缶のオイルも活用して、簡単でおいしい1品、作れます。ごはんに乗せたりお弁当に入れたり、お酒のおつまみにも☆ヘルシー♪
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| ほうれんそう | 1束 | |
| ツナ缶(油漬) (ライトタイプ) |
1缶 | |
| めんつゆ(三倍濃厚) (納豆のたれ) |
小さじ1 | |
| ペッパー(黒) (粗挽き胡椒) |
少々 |
ツナ缶はタイトタイプの油漬けを使いました。 その油でほうれん草を炒めることで、旨みが増します。
| 1 | ほうれん草はきれいに洗い、食べやすい長さに切ります。 フライパンにほうれん草を並べ、ツナ缶の油をかけて炒めます。 |
| 2 | しんなりしたら、ツナを加え、納豆のタレをかけます。 仕上げに粗挽き胡椒をふります。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。