
スープもしょうがの香りが効いていて、身体がポカポカ温まります。食欲も刺激されて、豆腐や野菜もたっぷり食べられちゃいます。
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| 絹ごし豆腐 (1丁)  | 
300g | |
| たまご | 2個 | |
| 小松菜 | 1束 | |
| えのきたけ (1/2袋)  | 
100g | |
| 水 (A)  | 
700cc | |
| しょうが (1かけ A )  | 
10g | |
| 鶏がらスープ ((素) B)  | 
大さじ1 | |
| オイスターソース (B)  | 
大さじ0.5 | |
| しょうゆ (B)  | 
小さじ1 | |
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
                | 1 | エノキは根元を落とし、半分に切ります。小松菜は、5cm長さに、Aのショウガは千切りにします。 | 
| 2 | 鍋にAを入れて煮立て、小松菜、エノキを入れて1~2分煮ます。豆腐はスプーンですくって落とし入れ、さらに2~3分煮ます。 | 
| 3 | Bで調味し、倍量の水で溶いた片栗粉でとろみをつけ、溶いた卵を少しずつ回しいれ、ひと煮します。 | 

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。