温かい汁物が美味しい季節になりました。脂の乗ったあらで、美味しいあら汁をお楽しみください☆
 
 
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| ぶり (あら) | 4切れ | |
| ごぼう | 1本 | |
| にんじん | 1本 | |
| キャベツ | 0.25玉 | |
| たまねぎ | 1個 | |
| エリンギ | 1パック | |
| こんにゃく | 1枚 | |
| しょうが | 1片 | |
| 赤みそ | 大さじ4 | |
| 水 | 4g | |
| 料理酒 | 大さじ2 | 
 
                ブリあらは水につけて臭みを抜くことで美味しくなりますので、買ってきたら、下処理しましょう。 野菜は、なんでもOKです。大根もいいですね。
| 1 | ぶりあらはよく洗い、水につけて臭みを抜きます。 こんにゃくは塩でもみ、スプーンで一口サイズに切り、水洗いします。 | 
| 2 | 野菜は食べやすい大きさに切ります。 生姜はピーラーで薄くスライスします。 | 
| 3 | 鍋に水・人参・ごぼう・しょうがの半量を入れて火にかけます。 煮たったら、ぶりとしょうがを加え、酒をかけて煮ます。 | 
| 4 | 残りの具材を加え、火が通ったら、味噌を加えて味を調えます。 | 

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。