
色々特殊なスパイスを揃えるのは大変なので、身近で手に入れやすい物を使いました。市販のカレールウで仕上げました。
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| ひき肉(合びき) | 500g | |
| たまねぎ | 2個 | |
| にんじん | 0.5本 | |
| ピーマン | 4.5個 | |
| にんにく (1かけ)  | 
10g | |
| しょうが (1かけ)  | 
10g | |
| ローリエ (2~3枚)  | 
3枚 | |
| コンソメ(固形) (固形スープの素)  | 
1個 | |
| トマト(缶詰) ((ホール)1缶)  | 
400g | |
| ワイン(赤) | 100cc | |
| 水 | 400cc | |
| カレールウ (市販品)  | 
110g | |
| カレー粉 | 大さじ1.5 | |
| 塩 | 少々 | |
| こしょう | 少々 | |
| クミン (クミンシード)  | 
小さじ1 | |
| サラダ油 | 大さじ2 | |
| バター | 10g | |
| ごはん ((炊きたて)茶碗)  | 
4.5杯 | 
                | 1 | 玉ネギは、みじん切り、ニンジンは皮をむき、みじん切りにします。 | 
| 2 | ピーマンは、縦半分に切ってヘタと種を取り、みじん切りにします。 | 
| 3 | ニンニクは、縦半分に切って芽を取り、ショウガは皮をむき、それぞれみじん切りにします。 | 
| 4 | 鍋にサラダ油、バター、クミンシードを入れて弱火にかけます。 | 
| 5 | 香りが立ってきたらニンニク、ショウガ、玉ネギ、ニンジンを入れ、中火でしんなりするまで炒め合せます。 | 
| 6 | ピーマンを加えて炒め合せ、ひき肉を加え、肉の色が変わるまで炒めます。カレー粉を加えて炒め合わせ塩、コショウします | 
| 7 | ローリエ、固形スープの素、水煮トマト、赤ワイン、水を加えます。 | 
| 8 | 強火にして煮立ったら軽くクツクツ煮立つ火加減で、12~13分煮ます。 | 
| 9 | カレールウを割り入れ、弱火でルウを溶かし、さらに10分、時々混ぜながら弱火で煮込みます。 | 
| 10 | 器にアツアツのご飯を盛り、カレーをかけていただきます。 | 

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。