
餃子の皮の変わりに薄く切った大根で 餃子のタネを包みました♪
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 大根 | 5cm | |
| 塩 | 少量 | |
| 片栗粉 | 大さじ3 | |
| ひき肉(豚) | 100g | |
| はくさい | 1枚 | |
| キャベツ | 1枚 | |
| 大根 | 2cm | |
| たまねぎ | 40g | |
| しょうゆ | 大さじ1 | |
| ごま油 | 小さじ1 | |
| にんにく(おろし) | 小さじ1 | |
| しょうが(おろし) | 小さじ1 | |
| 塩こしょう | 少々 |
| 1 | 大根は洗ってスライサーなどで2~3㎜の厚さに切ります。 きり終えたら塩をまぶししんなりさせましょう。 |
| 2 | 餃子の具を作ります。 1のスライーサで上手に円にならなかった大根、白菜、キャベツ、玉ねぎは全部みじん切りにしましょう。 | ![]() |
| 3 | 1の大根は塩を水で洗い流し、キッチンペーパーなどで水分をふき取ったら片栗粉を全体にまぶします。 | ![]() |
| 4 | 3の上に2をのせ半分におりたたみます。 この状態でフライパンで焼きます。 | ![]() |
| 5 | フライパンを用意し油をひいたら4を並べます。 | ![]() |
| 6 | 5に蓋をします。中火にし蒸し焼きにします。通常の餃子だとここで水を入れるのですが、この餃子は野菜からたっぷり汁がでるので |
| 7 | 6の火が通ったら、そーっとお皿にもり、ポン酢や醤油でいただきます♪ | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
ヘルシーですね!作ってみたいです。
ヘルシーでおいしそう!
トンちゃんさん
ありがとうございます^^♪
大根が皮の変わりなのでタップリ大根食べられます♪
たぬこさん
はい(*^o^*)大根が皮の変わりなのでヘルシーです♪
具の汁がしみておいしそう!
inaさん
ああ~そうなんです!
具からでる汁が大根に染み込んでて
美味しかったです♪