
魚が苦手なお子さんでも食べれるように 甘辛く味付けして卵で閉じました♪ 元気が出る丼です!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| さんま(缶詰かば焼) | 1缶 | |
| ごはん | 2杯 | |
| たまねぎ | 80g | |
| たまご | 1個 | |
| こねぎ | 10cm | |
| 水 | 1カップ | A |
| かつおだし | 小さじ1 | A |
| 料理酒 | 大さじ1 | A |
| しょうゆ | 大さじ1 | A |
| みりん風調味料 | 大さじ1 | A |
| 上白糖 | 大さじ1 | A |
| 1 | 鍋にAの水とホンダシをいれ、沸いたら細切りにした玉ねぎを加え蓋をしめ玉ねぎが柔らかになるまで煮ます。 |
| 2 | 1が柔らかくなったら、Aの残りの調味料を加える。缶詰の秋刀魚を食べやすいサイズに切り加えます。 |
| 3 | 2に割りほぐした卵を回しいれ、半熟状態になったら火をとめます。 | ![]() |
| 4 | ご飯を器に盛り3を乗せ小ネギを添えたら完成です。 |
缶詰も上手に使えば素敵なごちそうになりますね。
inaさん
嬉しいお言葉ありがとうございます♪
節約には欠かせないアイテムだと思っています^^プラス身体にいいので缶詰大好きなんです~^^
缶詰だと味もついてるしいいですね。夏休み、子供と作りたいです!
トンちゃんさん!缶詰は捨てるところがないですね(*^o^*)重宝しています♪是非作ってみてください♪
骨も食べられるからか、うちの子が秋刀魚缶大好きなので、作ってみたいです。おいしそうです。