
塩麹につけた鮭を焼いて粗くほぐし、長いもとアボカド、きゅうりをのせ、子供たちが大好きな丼に。夏休みのランチにも最適です。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 生鮭 (4切れ) |
400g | |
| 塩麹 | 大さじ1 | |
| ながいも (100gはすって、50gは角切) |
150g | |
| そうめんつゆ(ストレート) | 大さじ4 | |
| アボカド | 1個 | |
| のり(岩のり) (刻み海苔 少々) |
1g | |
| きゅうり | 1本 | |
| 塩 (きゅうりの下味用) |
少量 | |
| ごはん | 4杯 | |
| ごま油 | 少量 |
鮭についた塩麹は軽く水分をぬぐう程度にしてくてくださいね。
| 1 | ジップロックに鮭の切り身と塩麹をいれ、1時間ほどつけておく。 |
| 2 | 長いもは100g分はすって、ボールにいれ、めんつゆを加えよく混ぜておく。残りの50gは1cmの角切りにしておく。 |
| 3 | 鮭をフライパンで両面焼いたらお皿にうつし、粗めにほぐす。 |
| 4 | きゅうりは薄切りにし、塩もみしておく。 |
| 5 | アボカドは皮と種をとりのぞいて、1cmの大きさに切っておく。 |
| 6 | 丼にご飯をもって、すった長いも、角切りにした長いも、ほぐした鮭、きゅうり、アボカドをのせる。 |
| 7 | ゴマ油を全体に垂らし、刻み海苔を真ん中にのせたら、出来上がり。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
しつこくなくてスタミナつきそう!!夏休みにいいですね!!
こんな夏休みランチがあれば嬉しい♪
手軽に食べられそうでいいですね。しかも栄養たっぷりです。