お花見弁当に作ったおかずです。甘辛い生姜風味の醤油たれでしっかり絡めました♪冷めても美味しいおススメのおかずです
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 豚ばら肉 (粗塩・コショウを振っておきます) |
8枚 | |
| しその葉 (縦半分に切ります) |
2枚 | |
| にんじん | 1本 | |
| 板コンニャク | 少々 | |
| えのきたけ | 15g | |
| 料理酒 (調味料A) |
大さじ1 | |
| みりん風調味料 (調味料A) |
大さじ1.5 | |
| しょうゆ (調味料A) |
大さじ1 | |
| しょうが(おろし) (調味料A) |
小さじ1 | |
| だしの素 (調味料B) |
少々 | |
| 料理酒 (調味料B) |
大さじ1.5 | |
| みりん風調味料 (調味料B) |
大さじ2 | |
| しょうゆ (調味料B) |
大さじ1 | |
| 片栗粉 (調味料B) |
少々 |
ニンジンを気持ち太めに切り歯応えを楽しみます タレに漬け味をしみ込ませます 焼き、絡めるタレは別に用意します
| 1 | ニンジン・コンニャクは約5㎜で切り、えのきは石づきを取り洗い半分に切ります 大葉は洗い縦半分に切ります コンニャ |
| 2 | 豚バラ2枚を少し重なる程度で並べ大葉を置き、ニンジン・えのき・コンニャクを乗せしっかり巻きます |
| 3 | Aの調味料を合わせます 肉巻きをタレに浸します 転がし全面染み込ませます 15分~1時間程置きます 時々 |
| 4 | フライパン中(ステン多層鍋)を熱し、汁気を軽く切り肉巻きを入れます(巻き終わりを下にして入れます) 焼き色が付くま |
| 5 | Bのタレを合わせ回し入れ、タレをしっかり絡めて転がしながら弱火で焼きます 汁気が少なくなっったら火を止めます |
| 6 | 粗熱が取れるまでそのまま置きます 斜めに包丁で切ります |
| 7 | お花見弁当に入れました |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
豚バラだけど、シソの葉であっさりしそうですね!
お弁当おいしそう!