
油で炒めないのでヘルシーな仕上がりです。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 豚こま切れ | 150g | |
| じゃがいも | 3個 | |
| にんじん(皮むき) | 1本 | |
| たまねぎ | 1個 | |
| だし汁 | 2カップ | |
| カレー粉 | 大さじ1 | |
| 砂糖 | 大さじ1 | |
| 料理酒 | 大さじ1 | |
| しょうゆ | 大さじ2.5 | |
| さやえんどう | 9枚 |
アクを丁寧にしっかり取り除く。
| 1 | じゃが芋・にんじんは皮をむいて乱切りにする。玉ねぎはくし形に切る。 |
| 2 | 鍋にだし汁を煮立たせ、肉を加えて箸でほぐしながら強火で煮る。アクが浮いてくるので取り除く。 |
| 3 | にんじん・玉ねぎを加えて中火で5分煮る。じゃが芋を加えて5~6分煮る。 |
| 4 | カレー粉を煮汁で溶きながら加え、砂糖・酒・しょうゆも加えて落とし蓋をし、中火でコトコト煮る。 |
| 5 | 煮汁が少なくなったら器に盛り、茹でた絹さやを飾る。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
カレー粉入れすぎてカレーにしないように気をつけます!