
冬に出回るちじみほうれん草につくねを詰めました。葉っぱみたいでかわいい形に仕上がります♪
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| むね肉(鶏、皮なし) | 200g | |
| 白ねぎ | 1本 | |
| たまご(白身) | 1個 | |
| 片栗粉 | 大さじ1 | |
| しょうが(おろし) | 大さじ1 | |
| 塩 | 少々 | |
| こしょう | 少々 | |
| ごま油 | 大さじ0.5 | |
| ほうれんそう (ちじみほうれん草の葉4枚) |
40g | |
| サラダ油 | 小さじ1 |
写真は野菜餡かけにしてますが、ポン酢をかけたり、種にしっかり味をつけるなどしてお好みの味で召し上がってください
| 1 | 鶏もも肉、をフードプロセッサでミンチにします (初めからミンチ肉を使用する場合はこの行程は省きます) |
| 2 | 白ネギをみじん切りにし、ミンチ肉、白身、片栗粉、おろししょうが、塩、胡椒、ごま油と合わせてよく練り、つくね種を作ります |
| 3 | ちじみほうれん草の裏側に刷毛などで片栗粉をはたきます |
| 4 | ミンチ肉を詰めます |
| 5 | フライパンを熱して油を敷き、中火でお肉の面から焼き、 焼き色がついたら返して、フタをして火が通るまでしっかり焼きます |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。