イタリアン | 魚介・海藻のおかず

鯛の切り身で☆簡単アクアパッツァ

鯛の切り身で☆簡単アクアパッツァ
225kcal(1人分)

鯛をこんがり焼いて、野菜を切って、一緒に蒸すだけ!簡単*ヘルシーでとっても美味しい☆ 今回は鯛の切り身で作りました。


投稿者:
投稿日:
材料 
ログインすると人数を変更できます。
食材名分量グループ
まだい1切れ
少々
オリーブ油小さじ1
にんにく1g
ミニトマト3個
あさり(殻付き)50g
ぶなしめじ30g
1カップ
ワイン(白)大さじ1
タイム(粉)少々
黄パプリカ5g
橙パプリカ5g
塩こしょう1g
合計   225kcal
シェア ツィート LINEで送る
調理のポイント

・鯛を焼くときは両面こんがりと焼いた方が美味しいです。今回はそのまま提供できるように、5で耐熱容器に移しましたが、移さずそのままフライパンでやっても大丈夫です。タイムは生を用いましたが、乾燥でもOKです。


1 あさりは塩水(分量外)に入れ、砂抜きしておく。
2 鯛をバットなどに並べて塩を振り、5分ほど置く。
3 ミニトマトはヘタを取り、半分に切る。パプリカはみじん切りにし、しめじは小房に分けておく。 にんにくはみじん切りにする。
4 フライパンでオリーブオイル、にんにくを熱し、にんにくの香りが出たら、
5 2の鯛をキッチンペーパーなどで水分を取ってから、皮面から焼く。
6 鯛の表面を両方ともこんがりと焼いたら、直火可能の耐熱容器に鯛を並べる。(移さずそのままフライパンで続けてもOK!)
7 6に、洗ったあさりとミニトマト、しめじを加える。 その後、水、白ワイン、タイムを加え、蓋をして中火で8分程煮込む。
8 その後、みじん切りにしておいたパプリカを加えてさらに2分程煮込む。 塩こしょうで味を調えて、出来上がり☆
写真を撮ってできレポを書く

できレポ

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

コメント(喜びの声など)

カロレピ!管理栄養士さん 2019/05/19 22:48

野菜も一緒に摂ることができるメニューですね。魚介の旨みがおいしそうです。



このレシピのバランス

栄養価チャートのサンプル
このページのトップへ