
前菜として登場させたので、ボリュームは少な目です。ドーンと作りたい時には、お野菜の量を倍増させて下さいね。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| トマト (~4個) |
3個 | |
| オクラ | 4本 | |
| スイートコーン(ベビーコーン) | 6本 | |
| アスパラガス | 4本 | |
| アスパラガス(水煮缶詰) | 3本 | |
| ゼラチン (板ゼラチン1枚) |
5g | |
| 湯 | 60cc | A |
| チキンコンソメ | 0.5個 | A |
| 塩 | 少々 | A |
| こしょう | 少々 | B |
| マヨネーズ | 大さじ1 | B |
| ケチャップ | 小さじ1.5 | B |
| 生クリーム (牛乳でもOK) |
小さじ2 | B |
| 塩 | 少々 | B |
| こしょう | 少々 | B |
型は、何を使ってもOKです。タッパーや、パウンド型や、時には牛乳パックを切ったものでも。 コツは・・・水で濡らして固く絞ったラップを敷くこと。これで、どんな型でも崩れずに簡単に取り出せます。 お野菜はキチキチに並べると上手くいきます。
| 1 | 下ごしらえ:グリーンアスパラガスは、根に近い固い部分をピーラーで剥き先を3cm分切って軽く塩して50秒~1分チンします。 |
| 2 | トマトは湯むきする時に、いつもより1分長く熱湯に漬け皮を剥きタネを少し取って、軽く塩しておきます。 |
| 3 | オクラは軽く塩して板ずりして洗って50秒~1分チンして軽く塩します。 |
| 4 | ヤングコーンは軽く塩して1分チンします。(水煮でもOK) |
| 5 | 板ゼラチンを水に漬けてふやかしておきます。 |
| 6 | Aをよく混ぜてから、5のゼラチンも入れて混ぜておきます。 |
| 7 | 型に水に濡らして絞ったラップを敷きトマトを並べます。 | ![]() |
| 8 | ヤングコーンとオクラを順に並べます。 | ![]() |
| 9 | アスパラガス缶とグリーンアスパラを順に並べます。 | ![]() |
| 10 | またトマトを並べます。 | ![]() |
| 11 | 作っておいたゼラチン液を注ぎ、冷蔵庫で3時間以上冷やします。 | ![]() |
| 12 | 食べる時に切って混ぜておいたBを添えて頂きます。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。