
豪快なお料理、と思って「鮎ご飯」に似たの、作ろうと思い作ってみました!燻製の香りが引き立つように、洋風で~
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| こめ(精白米) (150cc分) |
150g | |
| にじます (燻製) |
1尾 | |
| たまねぎ | 0.5個 | |
| 水 | 135cc | A |
| ワイン(白) (お酒でもOK) |
大さじ1 | A |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1 | A |
| しょうゆ | 小さじ1 | A |
| こしょう | 少々 | A |
| バター | 10g | |
| 青ねぎ | 10g |
タジン鍋が無い時は、土鍋でそれも無い時は、フライパンでも出来ます。
| 1 | 玉ねぎをみじん切りにしておきます。お米を洗ってザルにあげておきます。 |
| 2 | タジン鍋にバターを入れて、玉ねぎを炒めます。 | ![]() |
| 3 | 玉ねぎが透明になったらお米も入れて炒めます。 | ![]() |
| 4 | お米も透き通ってきたらAを入れて上に鱒をのせます。 |
| 5 | フタして強火にかけ沸騰したら弱火にして15分→火を止めて10分蒸らします。 | ![]() |
| 6 | 皮と骨を取り、青ネギを散らしたら混ぜて頂きます。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。