
余分な脂分がなくて空豆とよくマッチしたあっさり美味しいパスタになりました。美味しい「そら豆」の茹で方付き!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| パスタ | 1人分 | |
| そらまめ (~30個) |
20粒 | |
| ベーコン | 3枚 | |
| オリーブ油 | 小さじ2 | A |
| とうがらし (輪切り) |
2g | A |
| にんにく (みじん切り) |
5g | A |
| 塩 | 小さじ0.25 | B |
| アンチョビソース (2滴) |
小さじ0.25 | B |
| 1 | 「そら豆の茹で方」さやから出します。 | ![]() |
| 2 | 横に包丁で切れ目を入れます。黒いとこがいいみたいです。結構深く!(シワシワ防止と簡単に皮から出せるダブル効果) | ![]() |
| 3 | お鍋に水&塩を入れて沸騰させ、そこに一気に投入してきっちり2分茹でます。2分以上はダ~メダ~メね~ | ![]() |
| 4 | ザルにあげて、冷まします。パタパタ扇ぐといいですよ(余計な水っぽさを付けない為に冷水にとったりはしません。) | ![]() |
| 5 | お~SORAMAME~な仕上がりです シワ無いでしょ | ![]() |
| 6 | パスタをたっぷりの湯と塩で茹でます。ベーコンを切ってアルミホイルに並べ、トースターで2分焼きます。 | ![]() |
| 7 | 出た余分な脂をキッチンペーパーで押さえます。 | ![]() |
| 8 | フライパンにAを入れて弱火にかけ、ブツブツいってきたらベーコンを入れて少し炒めます。 |
| 9 | パスタ&茹でたそら豆を入れて3~4回ユサユサしたらBを入れて味をととのえます。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。