
おかず&スープを一緒に。味付けは、ウスター・ケチャップ・お醤油だけ。シンプルで懐かしい日本の洋食の王道です!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| ごはん | 2杯 | |
| スパム | 100g | |
| キャベツ | 5枚 | |
| 黄パプリカ | 0.12個 | |
| 赤パプリカ | 0.12個 | |
| ウスターソース | 小さじ2 | A |
| ケチャップ | 小さじ1 | A |
| しょうゆ | 小さじ1 | A |
| バター | 5g | |
| たまねぎ | 0.12個 | |
| クレソン (1~2本) |
1本 | |
| バター | 5g | B |
| 湯 (茹で汁) |
500cc | B |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ2 | B |
| 塩 | 少々 | B |
| たまご (目玉焼き) |
1個 | |
| ペッパー(黒) | 少々 |
スパムは塩けが強いので、減塩のものを使うといいです。それでも気になるので、少し茹でて使いました。そうすると、いいお出汁が出るので、その茹で汁もスープで頂きました。
| 1 | ♪ ソース炒め キャベツを食べやすい大きさに手でちぎりスパムとパプリカも切っておきます。 |
| 2 | フライパンに水&塩&キャベツを入れて強火にかけ、沸騰しそうになったらキャベツを引き上げます。 |
| 3 | 同じ湯に、パプリカを入れて、再沸騰したらパプリカも引き上げます。 |
| 4 | 更に同じ湯に、スパムを入れて、再沸騰したらこれまた引き上げます。(茹で汁はスープに使うので取っておきます。) |
| 5 | フライパンにバターを入れて、中火でお野菜だけ少し炒めてAを入れ混ぜ、スパムを入れて全体を軽く混ぜ合わせて火を止める。 |
| 6 | ♪ スープ 玉ねぎは半分に切ってからスライスします。クレソンの茎の部分は小口切りにしておきます。 |
| 7 | お鍋で玉ねぎをバターで少し炒めて、茹で汁を入れます。コンソメ顆粒を入れて、味を塩でととのえたら、クレソンの茎&黒コショウ |
| 8 | 器に盛り、クレソンを添えたら出来上がり。 |
| 9 | プレートに、ご飯・おかず・目玉焼きを盛り付け、黒コショウを振ります。一緒にスープも置いたら出来上がり | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。