
スーパーかぁんたんな「ちらし寿司」です!寿司飯と具、混ぜるだけ、のせるだけ、な訳です。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| こめ(精白米) | 1合 | A |
| 料理酒 | 大さじ1 | A |
| こんぶ | 1枚 | A |
| 鮭フレーク | 30g | B |
| うなぎ(かば焼) | 0.3尾 | B |
| ごま(白) | 大さじ2 | B |
| サーモン (刺身用) |
4切れ | C |
| ぶり (刺身用) |
4切れ | C |
| めんつゆ(三倍濃厚) | 大さじ1 | C |
| 練りわさび | 少々 | C |
| 剥きえび | 4尾 | |
| 干ししいたけ | 3個 | D |
| めんつゆ(三倍濃厚) | 大さじ1 | D |
| 料理酒 | 大さじ1 | D |
| 砂糖 | 大さじ1 | D |
| 湯 (もどし汁) |
大さじ1 | D |
| れんこん (1cm分位) |
20g | E |
| 酢 | 大さじ2 | E |
| 砂糖 | 大さじ2 | E |
| 料理酒 | 大さじ2 | E |
| 塩 | 小さじ0.5 | E |
| 昆布茶 | 小さじ0.5 | E |
| たまご | 2個 | F |
| 砂糖 | 小さじ2 | F |
| 水 | 小さじ2 | F |
| 片栗粉 | 小さじ2 | F |
| 塩 | 小さじ0.3 | F |
| 酢 (レモン汁 大さじ1.5~2) |
大さじ1.5 | G |
| 砂糖 (大さじ1.5~2) |
大さじ1.5 | G |
| 昆布茶 | 小さじ1 | G |
| 塩 | 小さじ0.5 | G |
器は、どんなカップでも可愛くできると思います。 平らなお皿に、ドーム型にしたりしてもいいですよね。
| 1 | ~錦糸卵の作り方~ Fの材料を全部混ぜてこします。 |
| 2 | フライパンを火にかけ、油を少し付けたキッチンペーパーで薄~く&まんべんなく油を塗るように付けます。 |
| 3 | 10~15秒待って、卵液を薄く入れます。(余分な分は卵液に戻します)30~45秒したら火を止めます。 |
| 4 | 周りが浮き上がってきたら、ひっくり返します。(菜箸&手で) |
| 5 | そのまま15秒待ってまな板にあげます。全部焼いたら細く切ります。 |
| 6 | 干し椎茸はもどして細切りにして、Dの材料をシリコンスチーマーに入れて1分半チン→混ぜて更に1分半チン。 |
| 7 | 蓮根は皮を剥いて食べやすく切ってEの材料をシリコンスチーマーに入れて1分半チン→混ぜて更に1分半チン。 |
| 8 | 刺身はブツ切りにしてCに漬けておきます。(15分~1時間くらい)海老は塩茹でしておきます。 |
| 9 | 米を洗い、A酒を入れてから普通に水加減して上に出汁昆布をのせて炊きます。 |
| 10 | 炊きあがったら、混ぜておいたGを合わせ、B&椎茸&蓮根を入れて、サックリ混ぜます。 |
| 11 | カップに盛り付け、錦糸卵・漬け刺身・茹で海老を飾ったら出来上がり! |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。