
タジン鍋で豚肉を蒸し焼きにしてそれを柿使ったソースで頂きます。お野菜も一緒に蒸せるので楽チンです。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 豚ロース(生) | 2枚 | |
| じゃがいも (1~2個(4等分くらい)) |
1個 | |
| にんじん(皮むき) (輪切り) |
0.5本 | |
| 生しいたけ | 4個 | |
| れんこん (3~4cm分皮を剥いて輪切り) |
0.25個 | |
| オクラ (4~6本2) |
5本 | |
| 料理酒 | 大さじ2 | |
| 水 | 100cc | |
| 柿 | 1個 | A |
| 昆布茶 | 小さじ1 | A |
| しょうゆ | 小さじ0.5 | A |
| 塩 | 小さじ0.5 | A |
| しょうが(おろし) (あれば しょうがすこ) |
少々 | A |
| チリペッパーソース (しょうがすこあれば無し) |
少々 | A |
タジン鍋がなくても、フライパンで蒸し焼きにできます。その時には、火の通りや水分の様子を見ながらね。
| 1 | 柿をすりおろして、Aを全部混ぜて柿ソースを作っておきます。 | ![]() |
| 2 | タジン鍋に薄く油を敷いて豚肉の両面が白くなるくらい少し焼きます。 | ![]() |
| 3 | お野菜を入れて、軽く塩をして、酒&水を上からかけてフタをして弱火で15分蒸します。(オクラは後からでもOK) | ![]() |
| 4 | 器に盛り付け、Aの柿ソースをかけて頂きます。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。