
そら豆と海老は炒めて、ガーリックの香りをまとわせ味付け。+ナンプラーで香りに変化をつけるとグッとオリエンタルなテイストに
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| えび (殻付き) |
400g | |
| そらまめ (12本) |
40粒 | |
| ぶなしめじ (1株) |
1パック | |
| にんにく | 1片 | |
| 塩 | 少々 | |
| こしょう | 少々 | |
| オリーブ油 | 大さじ1 | |
| ナンプラー | 大さじ1 | |
| レモン | 0.12個 |
| 1 | エビは殻をむき、背ワタを取って、お酒(分量外)で洗い、水気を取ります。 |
| 2 | そら豆は、さやから出しておきます。シメジは石づきを除き、小房に分けます。 |
| 3 | プライパンにオリーブ油、つぶしたニンニクを入れて炒め、香りが立ったら1のエビ2のそら豆、シメジを加えて、炒め合わせます。 |
| 4 | 3に火が通ったら、塩、コショウで味を調え、ナンプラーを入れて混ぜ仕上げにレモン汁をかけて、全体を混ぜ合わせます。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。