
新玉ねぎ、スナップえんどうと煮合せました。素材の甘み、食感の違いを楽しみつつ、美味しくいただきました♪
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| えび (殻付き) |
300g | |
| 塩 (Aエビの下味) |
小さじ0.16 | |
| 料理酒 (Aエビの下味) |
大さじ1 | |
| 片栗粉 (Aエビの下味) |
大さじ1 | |
| スナップえんどう (150g) |
20さや | |
| たまねぎ (新玉) |
1個 | |
| だし汁 (B) |
200cc | |
| みりん(本みりん) (B) |
大さじ2 | |
| しょうゆ(薄口) (B) |
大さじ2 | |
| 塩 (B) |
少々 |
| 1 | エビは殻をむいて背ワタをとり、背に切れ目を入れて、Aの下味をからめておきます。 |
| 2 | スナップえんどうは、筋をとり、縦に斜め半分に切ります。玉ねぎは1cm幅に切り長さを半分にします。 |
| 3 | 鍋にBの材料を入れて煮立て、2の玉ねぎ、えんどうを加えて、ひと煮します。 |
| 4 | 3に1のエビを下味ごと加えて、3~4分煮ます。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。