
ホワイトソース使わずクリームコロッケっぽくしちゃいます。小麦粉と溶き卵の代わりにカロリー0のマヨネーズ使いました。
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| じゃがいも (2~3個 茹でてつぶす)  | 
2個 | |
| 牛乳 (少しずつ調整)  | 
大さじ1 | |
| 生クリーム (無くてもOK)  | 
少量 | |
| バター | 5g | |
| 塩 | 少々 | |
| こしょう | 少々 | |
| たまご (ゆで卵 粗みじん切り)  | 
1個 | |
| マヨネーズ | 大さじ3 | |
| パン粉(乾燥) (食パンを刻んだものでもOK)  | 
大さじ3 | |
| トマトソース (ケチャップでもOK)  | 
大さじ1 | A | 
| ソース(中濃) | 小さじ1 | A | 
                冷凍保存も可能です。冷凍しといて、朝冷蔵庫に移し、夜トースターに入れるだけで完成しちゃいます。マッシュの固いのをいっぱい作って、1回分ずつ冷凍!それ解凍して卵入れたり、ツナ入れたり、カニ入れたり、トースターで「コロッケもどき」作ります。
| 1 | じゃがいも塩茹でし、お湯を捨てて牛乳最初ちょびっとでのばしていきます。 | 
| 2 | 何回にも分け牛乳をホントに少しずつ入れて混ぜて様子をみます。その内の1回をあれば生クリームにして(なくてもOK)混ぜます | 
| 3 | 途中で塩・バター・コショウも入れます。(柔らかすぎると まとまらないので固いかなぁ位が良いです) | 
| 4 | 荒熱を取って、茹で卵を入れてサックリ混ぜます。 | 
| 5 | 完全に冷めたら整形してマヨネーズ→パン粉とつけます。 | 
| 6 | アルミホイルの上に、くっつかない為に薄~く油をぬってコロッケをのせます。 | 
| 7 | トースターで7分~8分チン!(色見て決めてね) | 
| 8 | Aのソースで頂きます。 | 
| 9 | 「コロッケパン」にもなります。今日は、クラブハウスサンドみたいに焼いてみました。 | ![]()  | 
                        

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
低カロリーでアイデアレシピですね!