
生米から作る本格的なものですが、材料も少ないし、簡単だし、20分くらいで出来るので 作ってみて下さいね!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| こめ(精白米) | 1カップ | |
| トマト(缶詰) (カットトマト) |
0.5缶 | |
| たまねぎ | 0.5個 | |
| にんにく (みじん切り) |
1片 | |
| オリーブ油 | 大さじ2 | |
| コンソメ(固形) | 2個 | |
| 湯 (コンソメを溶かします) |
600cc | |
| バター | 10g | |
| ワイン(白) (酒か焼酎かジンでもOK) |
大さじ1 | |
| チリパウダー | 小さじ1 | |
| パルメザンチーズ | 大さじ2 |
お好みで、タバスコや、更に粉チーズをかけて頂きましょう! ご馳走にしたい時は・・・・・ 鶏ささみを茹でて塩少々+黒コショウしたもの or ソーセージを茹でたものをのせてみましょう。
| 1 | コンソメスープをお鍋に作って温めておきます。 |
| 2 | 別のお鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけます。 |
| 3 | にんにくの香りが出てきたら、バターを足して玉ねぎを入れて3分くらい炒めます。 |
| 4 | お米を入れて更に1分炒めます。 |
| 5 | そこに、トマト缶&お酒&GABANチリパウダー&あたためておいたコンソメスープをヒタヒタになるくらいだけ入れます。 |
| 6 | 焦げつかないない様にして(でもかき混ぜ過ぎないように)水分がなくなってきたら少しずつコンソメを足していきます。(弱火で! |
| 7 | 20分位コンソメを足しながら煮ていきます。(常に出来上がりのリゾットの汁気くらいに保つようにしてれば大丈夫です!) |
| 8 | 粉チーズを入れて混ぜたら出来上がり!!! |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。