
サバの味噌煮る缶と残ったカレーでつけ麺風 ラーメンでもOK!ですが、家に合った乾燥うどんで作ってみました。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| さば(みそ煮缶詰) | 1缶 | |
| カレー(レトルト) (残ったカレーお玉4杯分) |
400g | |
| だしの素 (ダシダ) |
大さじ2 | |
| うどん(ゆで) (乾燥うどんでもOK) |
300g | |
| 水 | 400ml |
時短と省エネのために、カレーの残り鍋で作った方が楽チン♪お鍋のまわりに、こびりついたカレーも綺麗に取れるのでお鍋を洗う時も楽です。 サバ味噌煮缶は既に味付けしてあるので、臭みも和らぎ美味しいつけ麺のスープになります! 麺を洗い流すタイプ
| 1 | 鍋に水を入れ、サバの味噌煮缶を入れほぐしながらかき混ぜる。 | ![]() |
| 2 | 沸騰したらダシダを入れ、残ったカレー鍋にあけ弱火で煮込みながらかき混ぜる。 | ![]() |
| 3 | 乾燥うどんを茹で冷水でしめる。 |
| 4 | 1を器に入れ、うどんに好きなトッピングをのせて完成です! |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。