
本格たれ付き
 
 
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| 春巻きの皮 (生) | 6枚 | |
| 豚ばら肉 (薄切り。繊維と直角に細切り) | 50g | |
| にんじん (千切り) | 0.5本 | |
| キャベツ (千切り) | 3枚 | |
| しょうゆ | 大さじ1 | |
| 塩こしょう | 少々 | |
| にんにく (たれ。包丁の腹で潰して粗みじん) | 1片 | |
| とうがらし (たれ。種をとって輪切り) | 1本 | |
| ナンプラー (たれ) | 大さじ2 | |
| 砂糖 (たれ) | 大さじ1 | |
| 水 (たれ) | 大さじ2 | |
| レモン果汁 (たれ。ライムでも) | 少々 | |
| にんじん (千切り) | 0.25本 | 
 
                生春巻きの皮を揚げると、破裂してしまう事があるけど、魚焼きグリル使えば、ヘルシーかつ破裂しにくい。
| 1 | (たれ)の材料は混ぜ合わせておく | 
| 2 | フライパンに油適量(分量外)を入れて、豚肉、キャベツを醤油、塩、胡椒で炒めて粗熱をとっておく | 
| 3 | 生春巻きの皮を水でぬらして、①、人参をのせて巻く。 | 
| 4 | ハケなどで、春巻き全体に油(分量外)をぬって、魚焼きグリルで時々返しながらカリカリに焼く。 | 

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
なるほど~!
生春巻きの皮なんですね。
>inaさん
なるほど〜♪ですよね。
ベトマムの方から教えてもらった作り方です♪