
たっぷりの野菜がおなかを満たしてくれる韓国の定番料理です。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| もも肉(和牛) (赤身薄切り肉) |
300g | |
| にんじん | 0.66本 | |
| ぜんまい (ゆで) |
100g | |
| ほうれんそう | 1束 | |
| 大根 | 300g | |
| 塩ダレ | 小さじ0.5 | |
| ごはん | 270g | |
| コチュジャン | 大さじ2 | |
| 長ねぎ | 5cm | |
| にんにく | 0.5片 | |
| しょうが | 0.33片 | |
| とうがらし (粉)少々) |
1g | |
| しょうゆ | 大さじ4 | |
| 酢 | 大さじ1.5 | |
| ラカントS顆粒 | 大さじ3 | |
| ごま油 | 大さじ1 | |
| ごま(白) | 大さじ2 |
食べるときは具とご飯をよくかき混ぜて、味をなじませます。具はお好みで、小松菜、大豆もやし、キムチや季節に合った素材を使って我が家のビビムパを創作してください。
| 1 | ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。 |
| 2 | (1)及びたれの調味料をよく混ぜて、たれを作る。 |
| 3 | 牛肉は細切りにし、(2)の1/2量をかけ、手で揉み込み下味をつけて、よく熱したフライパンで焼く。 |
| 4 | にんじんは4cm長さの細切りにして、サッとゆでる。ぜんまいもゆで、3cm長さに切る。 |
| 5 | ほうれんそうはゆでた後、水気をよく絞って3cm長さに切る。だいこんは細切りにして、塩で揉んで水気をしっかりと絞る。 |
| 6 | (4)(5)の材料それぞれに(2)のたれをかけておく。 |
| 7 | 器にごはんを入れ、肉と野菜を彩りよく盛り、コチュジャンをかけていただく。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。