
緑黄色野菜がたっぷり詰まった、ヘルシーケーキです。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| にんじん | 60g | |
| バター | 70g | |
| ラカントS顆粒 (弱) |
大さじ4 | |
| たまご(黄身) | 1個 | |
| ブランデー | 大さじ1 | |
| たまご(白身) | 1個 | |
| ラカントS顆粒 (強) |
大さじ3 | |
| 薄力粉(小麦粉) | 60g | |
| ベーキングパウダー | 小さじ0.5 | |
| ほうれんそう | 60g | |
| 水 | 0.66カップ | |
| ゼラチン | 小さじ1 | |
| 水 | 大さじ1 | |
| ラカントS顆粒 | 大さじ1 | |
| レモン果汁 | 大さじ1.5 | |
| レモン (適宜) |
1g | |
| 生クリーム | 0.5カップ |
にんじんとほうれんそうに多く含まれるβ-カロチンは、油と一緒にとると吸収率が高まるので、ケーキは効果的な食べ方の一つ。にんじんケーキはしっとりと甘く、ほうれんそうゼリーはさっぱりレモン風味。野菜嫌いの方にも、野菜を使っているとは思えないおい
| 1 | にんじんはすりおろし、水気を切っておく。 |
| 2 | 室温にもどしたバターを練り、ラカントSを加え、フワッとするまでよくかき混ぜる。 |
| 3 | 卵黄を加え混ぜ、ブランデーと(1)を加える。 |
| 4 | 卵白を泡立て、ラカントSを途中で加えてメレンゲを作る。 |
| 5 | 小麦粉とベーキングパウダーを合わせて2回ふるう。 |
| 6 | (3)に(4)の半量を加えて混ぜ、(5)を加え、さらに残りの(4)を加えてサックリと混ぜ合わせる。 |
| 7 | 型紙を敷いた型に流し入れ、180℃のオーブンで約20~30分焼く。スポンジは取り出して型紙をはがし、冷ましておく。 |
| 8 | ほうれんそうはゆでて、水と共にミキサーにかける。 |
| 9 | (8)を小鍋に移し火にかけて、水でもどしたゼラチン、ラカントSを溶かす。 |
| 10 | 溶けたら止めてレモン汁を加え、混ぜる。鍋の底を氷水に当てて、軽く混ぜながら、ゆるいとろみがつくまで冷やす。 |
| 11 | 水にくぐらせたケーキ型に(10)を流し入れ、(7)のスポンジを乗せる。乾燥しないようにラップをかぶせ、ゼリーが固まるまで |
| 12 | ケーキを型から取りだし、6等分に切り分ける。泡立てた生クリームをと、スライスレモンを一緒に飾る。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。